Contents

v6.1全ルベランギスファイターへ送る総まとめ:レンジャー編

V6.1お疲れさまでした。

ルベランギスは倒せたでしょうか。その討伐に五十路のエンドやルベタイマーは少しは役だったでしょうか。

V6.2では緩和されるルベランギス。しかしV6.1を戦ったみなさんの経験は消えません。今一度、総まとめです。

warning
このブログの方針、注意事項については、 こちら をご確認ください。


1 レンジャーのせいだ

ネットでかかれる言葉はときに暴力的に心に突き刺さります。

レンジャーは簡単だ

勝てないのはだいたいレンジャーのせいだ

レンジャーは出荷枠でしょ

たしかに装備の敷居が低く、やることを絞っても十分な戦力になるのでバトルがあまり得意ではない人でも遊べたかもしれません。

しかしその裏を返せば「やること絞っても戦力になる」くらい強職であるレンジャーは、熟練すれば熟練するほどもっともっと強職になるわけで、 けっして簡単でも出荷枠でもないというのがあかおじの感想です。


確かにレンジャーを特性を理解せず、やみくもに前衛気取りで前にでてタイガークローをし、タゲも見れず、当然引けず、死人がでてもザオラルもしない。

補助にも入らず、床に誘導して前衛を死なせ、ボムを巻き込み、霧を切らし、死んだら「ドンマイ」・・・こういうレンジャーがいるのも事実。


しかし、弓、ブメ、ツメを使いこなしながら十分に補助を果たし、かつ、火力貢献するレンジャーは確実に存在し、そのレンジャーと組めたことをうれしく感じるほどのプレイを魅せる。

基本を押さえたうえでの、的確な状況判断に裏付けされるトリッキーなプレイ!!!相当操作もむずかしいです。


あなたもどうせ遊ぶならこんなレンジャーになりたいですよね。

言いたいやつには言わせておく。俺はみんなが「あれ?今日調子いいかも」と思ってくれたらそれでいいんだ

そんなレンジャーの総まとめです。


2 我慢の職業

レンジャーの立ち回りを一言でいうなら我慢です。ありとあらゆるところで我慢を強いられます。

  • せっかくサマソルしてゴッスマしようとしたのにバトが床踏んだから我慢してザオラル
  • レボルスライサーが貯まったから打ちたいけど自分がタゲだから我慢してタゲ下がり
  • この距離なら安全にフェンリルアタックできるけどジャッジのあとだから我慢して武にベホイム
  • 壁にはいってライガーしたいけど僧侶忙しそうだからポルカでスクルト更新
  • 弓に持ち替えてバードシュート試してみたいけどブレスはかれたからまもりのきり更新

ぜーんぶ、ぜーんぶ誰かの為に我慢です。


本当にお疲れさまでした!!ありがとうございます!!


3 レンジャーの総まとめ

V6.1でのレンジャーの基本の動き総まとめです。

基本の動きがわかった上で応用するのはかまいませんが、勝てない人や安定しない人は今一度できているところ、できていないところを確認し、V6.2へ旅立ちましょう。

理由ををわざと隠しています。クリック(タップ)すると開きます。自分で考えてから答え合わせしてみましょう。

クイズもあるので答えてみてください。


立ち位置

レンジャーの立ち位置は僧侶と同じと心得よ。

レンジャーで「僧侶の位置」を確認できない位置=前衛より後ろ、僧侶より前にいる人がいます。

サマーソルトクローやケルベロスロンドを狙っているのでしょうか。はやる気持ちを抑えられていません。

レンジャーは僧侶と同じくらい後ろで待機です。

理由は?
  • ヴァーミリオンボムの巻き添え率が上がるから
  • コマンド中に追いつかれて貴重なタゲ下がりができなくなるから

補助壁

少しでも長く壁成立時間を保つよう努力せよ。

僧侶タゲ時にレンジャーが補助壁にはいらず、後ろや横からサマーソルトやタイガークローしている人がいます。

レンジャーはまず補助壁そしてコマンドを入れるようにしましょう

理由は?
  • 移動干渉ゲージが貯まるのが10秒と少し長めだから(=なるべく長く壁成立したい)
  • レンジャーの仕事はアタッカーではないから

まもりのきり

まもりのきりだけはどんな状況でも最優先せよ。

レンジャーがいるからブレスGを捨ててきました。まもりのきりを切らした時、それはパーティが壊滅する時です。

蘇生したら霧。集まったら霧。ブレスはかれたら霧。

紅蓮蝶が間に合わないならまもりのきりでいいのです。まず霧。

Q.「ブレス無効」以外の霧切らさぬメリットはなんでしょう
  • 固定ローテのブレスのターンがボーナスターンとなり、立て直しやバフに使えること

蘇生

いつでも蘇生できるよう後出し行動を徹底せよ。万が一は行動をキャンセルしてでも蘇生を優先せよ。

大前提として、敵が攻撃してこなければパーティ内に死人は出ないはずです。

ということは、後出しじゃんけんで行動していれば「100%すぐ蘇生」ができる事になります。

どういう意味?

敵が攻撃する → 死ぬ → 「ここで行動していなければ」 → すぐ蘇生ができる

わけです。

この「ここで行動していなければ」のところで行動(硬直)しているからすぐ蘇生できない。

なぜ行動(硬直)しているんでしょう?

後出しじゃんけんをしないで(敵の行動を待たないで)レンジャーがコマンドを入れているせいですね。

死人が出た時にすぐ蘇生ができない理由の80%は「敵の行動を待たずしてレンジャーがコマンドを入れているから」です。


ちなみにエンド攻撃がある場合や床の発動具合等考慮し、十分に安全を確保してからの蘇生行動をしてください。

やみくもに即ザオラルしてレンジャーも被弾する2次災害は絶対に避けねばなりません。当然ですね。



霧が消えそうだった、シナジーを高めるタイミングだった、などに少し無理目にコマンド入れる場合ああります。

また、床での突然死もよくあります。その場合はキャンセルしてでもザオラルです。


上手い人はザオしろって言ってた

ザオもザオラルも詠唱時間と射程距離は一緒ですが、 戦域宝珠と瞬き宝珠に差があるためLvを最大にするとザオのほうがより早く詠唱できますし、より遠くまで届きます。

しかしザオで蘇生したとしてもHPは1です。

そのあとベホマラーではHPが満タンまで回復しないため、複数人被弾している場合などはパーティの安定度は上がりません。

よって、原則蘇生はザオラルしたいです。


しかし、壁しながらや岩をよけながら「ザオなら届く」「ザオなら間に合う」という場面があります。その場面でザオラルザオラル・・・う~ん届かない!

では厳しいですよね。

ならば初心者レンジャーさんには「ザオして」って言っておいてあとは僧侶がカバーするという意味での表現かと思います。


すぐ蘇生したい理由は?
  • 分散する災禍や神速メラガイアーでの分散率を上げたい
  • 絶対HP満タン維持とスクルト2回維持が求められる戦闘なので、僧侶のリソースを回復とスクルト優先にしたい

当たりに行くときの行動

自分がタゲの時は必ずエンドが出るまで引っ張れ。当たるときはサマソル等を打つべからず。

引っ張っている時間はパーティの無敵ゾーン。あなたが攻撃したいからといってその時間をふいにする行動は、パーティの足を引っ張る行動です。

何が何でも(床など諸条件は考慮の上で)反撃が出るまで引っ張ります。

そして当たりに行くときはサマーソルトクローやレボルスライサーなどを行いません。

理由は?
  • 自分への攻撃がヴァーミリオンボムなら巻き添えするから
  • そのあとの反撃が厭悪の叫びならせっかくいれた与ダメージ減の効果が消えるから

黄色床の引っ張り方

安全地帯に壁を置き、自分は安全じゃないところで引っ張ることを心得よ。

2レーンに壁をおいて、自分は2レーンにとどまらず、安全地帯から離れて3レーンまで移動しながら引っ張りましょう。

理由は?
  • 壁は自由が利かないが、自分はコマンド使わなければ床出てるの見てからでも避けられる自由さがあるから
  • 2レーンで引っ張るには円周が足りないから
  • 1レーンは危険で戦いには不向きだから
  • 3レーンは前衛の逃げ場が少なく、汎用性にかけるから

シナジー

そのレボルは前衛の為と心得よ。前衛の準備なきまま使うべからず。9分24秒のシナジータイムは死守せよ。

サマーソルトクロー、ケルベロスロンド、レボルスライサーはあなたのためではありません。

武闘家とバトルマスターの為の特技です。前衛の準備が整っていないのに、光ったから使うといったことは止めましょう。

開幕9分25秒で初回サマーソルトクローが光ります。そこまでには武もバトも準備万端。しっかり息を合わせて最初のシナジータイムをスタートさせましょう。

Q.シナジーとは何でしょう
  • 相乗効果。災禍、レボル、ウォークライ、ガジェット、ぶきみなひかり、超覚醒などこちらの火力貢献要素が重なっている状態。

いてつく雷鳴後

いてつく雷鳴後など、陣形が崩れたら即座に「外側へ」位置を戻すべし。

いてつく雷鳴後などは中央に固まりがちです。

円周距離が短く、タゲを引きにくく、黄色床で殺してしまう率が激高です。

即座に2レーン、3レーンの方まで移動し、通常通り円周にそってタゲを引けるようにしましょう。

Q.いてつく後、すぐサマソルを打ってはいけません。なぜでしょう
  • 同じモードにおぞましいおたけびがあるから
  • このあとサークルディザスターのモードに移行する可能性があり、そこに温存したほうがより効果的だから

グラドカラミティ以降の引っ張り方

エンドの時間と壁発動時間を考慮し、適切に当たるか引っ張るか判断でせよ。引っ張るときは十分に距離をとり、自分の前に確実に安全地帯を設けよ。

床までの時間を考慮する余裕がないならルベタイマーを使いましょう。

ルベタイマーを押すまでに5秒猶予があり、その間は絶対に死にません!!

どうしても押せないならお母さんでもなんでも使いましょう。

「お母さん!!17.25秒ごとにハイ!って言って!!」

これでいいのです。お母さん外部ツール。


赤い床が怖いからといって壁を引っ張ることを諦めない事です。引けるときはしっかり引きましょう。

壁が出る前に当たらない判断をしたなら、十分にはなれて自分の前に広く安全な場所を確保しましょう。

ツッコミしてきた人がそこに来ます。

Q.引っ張る選択のとき、自分の足元に床が出た。どうする?
  • 前に動いて避ける。後ろに下がって避けると、ツッコミしてきた人がちょうど床を踏んでしまう

ジャッジの回復補助

ジャッジメントフレアのあとは武闘家にベホイムを打つべし。

ジャッジメントフレアでうけたダメージは、ベホマラーで全快しません。

バトマスはミラクルソードをしますが、武闘家はめいそうしている間がありません。

ベホイムを合わせましょう

理由は?
  • 25%以降、ジャッジメントフレアの後の固定行動がツインクローだから。

ローテの把握

固定ローテを記憶せよ。チャンスタイムをきっちりと生かすべし。

守るゾーンと攻めるゾーンをしっかり把握しましょう。

攻めるゾーンではシナジーを高める用にしましょう。

守るゾーンでは霧の準備を怠らず、しっかりと対処しましょう。

90%以降~50%までの明確な攻めるゾーンは?
  • サークルディザスターの後。2行動するまで固定ローテで、危険な範囲技がないため。


ブログランキング参加中!クリックで応援よろしくお願いします